3級試験問題 - 中国語検定 - 「ビジネス.HSK.汉語語検定.留学.英会話.広東語」 深セン.広州.東莞.珠海.香港家庭教師派遣可

講師紹介

3級試験問題

  

  中 国 語 検 定 試 験
3級
(全 10 ページ・解答時間 100 分)
受験上の注意
⑴ 試験監督の指示があるまで,問題冊子を開いてはいけません。
⑵ リスニング試験終了後,試験監督の指示があるまで,退室はできません。
⑶ 退室時は,解答用紙を裏返して机上におき,問題冊子は持ち帰ってください。
⑷ 解答は簡体字の使用を原則とします。
解答用紙記入上の注意
⑴ 受験番号・氏名を確認してください。
⑵ マーク欄は記入例を参考に HB・B の鉛筆またはシャープペンシルではっきりと
マークしてください。訂正する場合はプラスチック製消しゴムで丁寧に消して
ください。
⑶ 解答は指定された欄に記入し,解答欄以外には何も記入しないでください。
⑷ 汚したり,折り曲げたりしないでください。
 合否通知は1か月以内に郵送します。同時に協会ホームページでも合格者の受験
番号を公開します。( http://www.chuken.gr.jp
 解答は試験日翌日に上記協会ホームページで公開します。また『中検・解答解説』
(問題冊子・CD 付)も販売していますので,ご利用ください。
 ※試験結果についての問合せにはお答えできません。
この試験問題を無断で複製・複写・転載することを禁じます。
第 78 回(2012 年 11 月)
次回試験日 第 79 回 2013 年 3 月 24 日(日)
一般財団法人 日本中国語検定協会
1
1 1. ⑴~⑸の中国語の問いを聞き答えとして最も適当なものをそれぞれ①~④
の中から1つ選びその番号を解答欄にマークしなさい。 (25 点)

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④
リスニング
1 ― ― 2
第 78 回(2012 年 11 月)・ 3 級
2. ⑹~⑽のAとBの対話を聞きBの発話に続くAのことばとして最も適当なものを
それぞれ①~④の中から1つ選びその番号を解答欄にマークしなさい。
(25 点)

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④
3
2 中国語を聞き,⑴~⑽の問いの答えとして最も適当なものをそれぞれ①~④の中
から1つ選びその番号を解答欄にマークしなさい。 (50 点)
  
⑴ 他们在哪儿说话 ?
 ① ② ③ ④
⑵ 小王说要迟到多长时间 ?
 ① ② ③ ④
⑶ 小红觉得什么东西贵 ?
 ① ② ③ ④
⑷ 他们在干什么 ?
 ① ② ③ ④
⑸ 谁在向谁招手 ?
 ① ② ③ ④
メモ欄
3 ― ― 4
第 78 回(2012 年 11 月)・ 3 級
の問いは音声のみで印刷はありません。

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④

 ① ② ③ ④
メモ欄
5
1 1. ⑴の中国語と声調の組み合わせが同じものをそれぞれの中から1
つ選びその番号を解答欄にマークしなさい。 (10 点)
⑴ 开始    ① 也许    ② 回答    ③ 标准    ④ 周围
⑵ 研究    ① 说明    ② 导游    ③ 食品    ④ 集中
⑶ 发生    ① 信封    ② 天真    ③ 钱包    ④ 母鸡
⑷ 重视    ① 恋爱    ② 著名    ③ 愉快    ④ 干净
⑸ 鼓励    ① 详细    ② 感动    ③ 超过    ④ 牛奶
2. ⑹~⑽の中国語の正しいピンイン表記をそれぞれ①~④の中から1つ選び
その番号を解答欄にマークしなさい。 (10 点)
⑹ 当然    ① dānglán ② dāngrán ③ dànglán ④ dàngrán
⑺ 手册    ① shǒucè ② shǒusè ③ shuǒcè ④ shuǒsè
⑻ 思想    ① sīxiǎn ② sīxiǎng ③ sūxiǎn ④ sūxiǎng
⑼ 决定    ① quēdiàn ② quēdìng ③ juédiàn ④ juédìng
⑽ 理解    ① lìjiě ② lìgǎi ③ lǐjiě ④ lǐgǎi
筆 記
5 ― ― 6
第 78 回(2012 年 11 月)・ 3 級
2 ⑴~⑽の中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものをそれぞれ①~④の中から1つ
選びその番号を解答欄にマークしなさい。 (20 点)
 请再从头儿说一(       )。
 顿  回  遍  趟
 我再(       )不去那样的地方了。
 并  还  又  也
 你出去时,别忘了把门锁(       )。
 上  下  来  起
 你们什么时候(       )可以来找我。
 就  别  还  都
 (       )这个问题,大家都很感兴趣。
 对  被  往  向
 老师从外面走(       )。
 上来  进来  下去  出去
 妹妹的个子没有姐姐(       )高。
 多么  要么  那么  怎么
 这件事办起来(       )困难。
 一些  有的  一点儿  有点儿
他说的话(       ) 听(       )有意思。
 又…又…  或…或…  越…越…  边…边…
 (       )明天是星期天,(       )大家必须去开会。
 虽然…但是…  不管…总是…  不是…而是…  无论…也要…
7
3 1. ⑴~⑸の日本語の意味に合う中国語をそれぞれの中から1つ選びその
番号を解答欄にマークしなさい。 (10 点)
⑴ 私は彼を 2 時間待った。
① 我等他了两个小时。
② 我两个小时等他了。
③ 我等两个小时他了。
④ 我等了他两个小时。
⑵ 私にカメラをちょっと貸してください。
① 把照相机用用借给我。
② 把照相机借给我用用。
③ 借给我把照相机用用。
④ 给我借把照相机用用。
⑶ 彼は英語があまり流暢ではない。
① 他英语不太说得流利。
② 他英语说得不太流利。
③ 他说英语得不太流利。
④ 他不太流利说得英语。
⑷ 彼のリスニングの力はきっと伸びるでしょう。
① 他的听力会有一定进步。
② 他的听力一定会有进步。
③ 他的听力有一定会进步。
④ 他的听力会一定有进步。
⑸ 皆さん,どうぞたくさんお召し上がりください。
① 请你们多吃一点儿。
② 请你们吃多一点儿。
③ 你们多请吃一点儿。
④ 你们请吃多一点儿。
7 ― ― 8
第 78 回(2012 年 11 月)・ 3 級
2. ⑹~⑽の日本語の意味になるようにそれぞれ①~④を並べ替えたとき[  ]
内に入るものはどれかその番号を解答欄にマークしなさい。 (10 点)
⑹ 今日は春のように暖かい。
今天                    [     ]           。
 像  暖和  一样  春天
⑺ さぞ歩き疲れたでしょう。
你                    [     ]           吧 ?
 了  累  走  一定
⑻ 私はあなたのお手伝いをしたい。
我想                    [     ]           。
 帮  忙  你  的
⑼ 彼は私より年上ではありません。
他                    [     ]           。
 比  不  大  我
⑽ 私の代わりに先生によろしくお伝えください。
请                    [     ]           好。
①  我  替  老师
9
4 次の文章を読み,⑴~⑹の問いの答えとして最も適当なものをそれぞれ①~④
中から1つ選びその番号を解答欄にマークしなさい。 (20 点)
有一 投资公司要招聘一位主管经理,有很多人报名。经过四次考试后,公司
只留下了三个人。最后一次考试前,公司在得到这三个人的同意后,把他们三个分开,
他们分别住进不能和外面联系的房间,虽然房间里各种生活用品都有,但没有电
话,也不能上网。三个人一点儿也不知道公司的人能看到他们在房间里的样子。公司没有
三个人具体要做什么,只 他们耐心等待考题。
第一天,三个人都有点儿兴奋,看看书报,看看电视,听听音乐。
第二天,三个人有了不同的变化。因为迟迟等不到考题,一个人变得焦急起来,一个
人不断地更换着电视频道,把书翻来翻去, 只有一个人,还跟随着电视节目里的情节快乐
地笑着,白天看书做饭吃饭,晚上
接下来的第三天、第四天、第五天也都在等待中过去了。五天后,公司把三个人请出
了房间,主考官说出了最后的 :那个能坚持快乐生活的人被聘用了。主考官解释
说 :“快乐是一种能力,在什么环境中都能保持一颗快乐的心,可以更有把握地走近成
功 !”
⑴ 空欄⑴を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
 座  门  所  家
⑵ 空欄⑵を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
 让  就  才
⑶ 2か所の空欄⑶を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
 讲  谈  告诉  转告
⑷ 空欄⑷を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
 睡得也很香  也睡不了觉  还没睡够  又睡了个懒觉
⑸ 空欄⑸を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
考题  结果  机会  语言
⑹ 本文の内容に合うものは,次のどれか。
 公司最后终于聘了三个新经理。
 公司的新职工应该住在公司里。
 公司想考考主考官有没有耐性。
 公司没向最后的三个人公布最后的考题。
9 ― ― 10
第 78 回(2012 年 11 月)・ 3 級
5 ⑴~⑸の日本語を中国語に訳し漢字(簡体字)で解答欄に書きなさい。
(漢字は崩したり略したりせずに書き文中・文末には句読点や疑問符をつけること。) (20 点)
⑴ この本をカバンの中に入れてください。
⑵ あなたは一昨日の何時に着いたのですか。
⑶ 私は中国語を学んでもう3年になります。
⑷ まず食事をして,それから宿題をしなさい。
⑸ このパソコンは使いやすいだけでなく値段も安い。

資料請求・お問い合わせ|中国語教室 渋谷校

 

中国語教室 ハンズアカデミー 東京・渋谷・神田